でも、最初から直感は難しいので、コツを紹介します。
アレックス・F・オズボーン(米国の広告会社BBDO社の社長)
が提唱したチェックリストです。
オズボーンのチェックリストとしてよく知られています。
オズボーンのチェックリストとしてよく知られています。
【1.転用】新しい使い道は?他分野へ適用はないか?
【2.応用】似たものはないか?何かの真似はできないか?
【3.変更】意味、色、働き、音、匂い、様式、型を変えれないか?
【4.拡大】より大きく、強く、高く、長く、厚くできないか? 時間や頻度などかえれないか?
【5.縮小】より小さく、軽く、弱く、短くできないか? 省略や分割できないか?何か減らすことができないか?
【6.代用】人を、物を、材料を、素材を、製法を、動力を、場所を代用できないか?
【7.再利用】素を、型を、配置を、順序を、因果を、ペースを変えたりできないか?
【8.逆転】反転、前後転、左右転、上下転、順番転、役割など転換してみたらどうか?
【9.結合】合体したら?ブレンドしてみたら?ユニットや目的を組み合わせたら?
【10.独自】あなた自身でチェックリストを作る
ただし、このチェックリストをフレームワークとして捉えてしまうとラテラルシンキングにロジカルシンキングの枠をはめてしまうので、自己矛盾なってしまいます。
コツは、このチェックリストをマスターしたら、いったんすべて忘れてしまうこと(そんなことができれば)。
こんなに細かく分類が難しいと思うのなら、「前提を取り払い変更と結合をする」と覚えておけば応用ができます。
たとえば、携帯電話なんて【結合】の固まりですね。
一つの例として、わたしの目に触れる範囲で【変更】と【結合】を使って発想してみます。
インフルエンザ対策のウェットティッシュがあります。
今日は雨なので洗濯物を室内干ししています。
この二つを結合すると、「服の汚れを落とせるウェットティッシュ」という感じです。
これだと、染み抜きなどの製品がありますね。
それなら、服が入る大きさのビニールシート。
服と洗剤をビニールシートに入れて上から手で押し洗いする「簡易洗濯機」とか。
これは、なさそう。
災害時に使えそうです。
他にも下着がウエットティッシュのように濡れていて着ると入浴とおなじ汚れ落とし効果がある。とか。
【ずるかんワーク】
では、あなたの身の回りのもので、試してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿