2011年9月30日金曜日

ロジカルとラテラル

ことある事にいっていることですが、ロジカルとラテラルは両方必要です。
要するにバランスですね。

先日の会食での出来事をヒントに、うまい説明を考えて見ました。

支払いでのこと。

別々支払いだからと、10円単位までキッチリ分けるという人がいました。

でも、これお店の立場から考えるとちょっと迷惑なことだったりします。
計算に手間取ったりおつりを渡す手間が人数分増えるわけです。

もちろん、店なのだからお客様の要求に応えるべきだという人もいるでしょう。

でも、店頭で順番に清算するのは、あまりスマートではありません。
別々支払いの会食のグループの後ろにも支払いを待っているお客様もいるわけです。

誰かが一括で払った後に、別々にもらえばよいのです。
一括で払う人はもちろんカードを使えばクレジットポイントをゲットできます。
それにお店のポイントももらえるかも知れません。

お得でしょう?

さらに、お店から出てから別々にもらうときに「割り勘」にしちゃえばいいし。

昔から割り勘という言葉があるんだなと気が付きました。

キッチリ計算せずに「勘」で割っちゃえばいいのですよ。

あなた少ししか食べなかったから、払いは少なくてイイよとか。
酒飲みからは、多めにもらうとか。

勘という言葉を軸にもうちょっと考えると、ラテラルな解決策は「粋(いき)」という言葉でよいかと思うのです。

ロジカルに合理的に考えると、どう考えても割に合わないという時、なんでそうするのと聞かれたら「野暮(やぼ)なこと聞くなぃ! こちとら江戸っ子でぃ」という感じでしょうか。

そうやって考えると落語なんか、ラテラルシンキングがずいぶんと題材になっていますね。

大岡裁きとかはとってもラテラルシンキングです。

これからは、ラテラルなんかよりロジカルが大切だ! という人には、それは野暮じゃない? と言えばいいのだなと思います。

前回も書きましたけど、ロジカルシンキングの達人は、ラテラルシンキングの達人でもあるのですよ。
ロジカルとラテラルはコインの裏表のような関係だから。

2 件のコメント:

ナッキー Nackey さんのコメント...

コメントの設定を少し変えてみました。

ヨハン・カール・フリードリヒ・ガウス さんのコメント...

小学校の時、休み時間にドッジボールがはやっていました。しかし、ドッジボールは勝負がつくまでに時間がかかります。そこで、担任の先生が「球の数を増やす」という新ルールを考え、短時間で勝負がつくようになりました。最高、球を3つまで増やした記憶があります。様々な方向から球が飛んできてスリル満点です。

平泳ぎからバタフライ、サッカーからラグビーなど、ルールの範囲内で新しい技を用いたり、またはルールを変えたりして、新しいスポーツ・競技が生まれた例があります。

そこで、「今あるスポーツ・競技についてラテラルに考え、ルールの範囲内でこんな新しい技を用いたり、またはこんなふうにルールを変えたりすると面白くなりそう」という問題はどうでしょうか?

グーグルAdSense

Twitter

Nackey_pbcをフォローしましょう

rakuten

【送料無料】ずるかん

[楽天ブックス]ずるかん
価格:1,365円(税/送料込)