クイズは、出題されると思わず答えてしまいたくなります。
脳は不安定な状態を好みません。
答えを知りたいのは、安定した状態に戻したいからです。
とはいえ、安定した状態では脳は思考停止状態となります。
思考停止状態になると生物的には寿命が短くなるそうです。
考えないと早くボケがきてしまうので、社会的寿命も短くなりますね。
では、どのようにしてクイズをつくるのか。
これは、もう、簡単です。
新聞やテレビをざざっと見ているだけでも、いくつも問題が浮かんできます。
たとえば、イベントでは、何万人の人出という紹介がされていたりします。
これは、誰がどうやって数えたのでしょう?
4 件のコメント:
入場有料ならチケットの出た枚数とかで、
入場無料なら、中の店の売り上げなどを
参考に見積もるんじゃないんでしょうか。
to75zbさん
コメントありがとうございます!
売上げを参考にと言う視点は面白いです。
初詣の神社の人出はどうしているでしょう。
実は、神社の初詣客の人数とピラミッドは深い関係があるのです。
初詣は賽銭箱の中のお賽銭の総数とかかな?
匿名さん
コメントありがとうございます!
素晴らしいですね。
銀行が数えてくれるでしょうから、これを元に人出を換算できますね。
賽銭は10円が一般的でしょうか?
でも、金額で換算すると500円玉を入れる人とか、いそうです。
それに、正月の中継を見るとちらほらと、お札も見えます。
金額ではなくて、コインの数で換算しましょうか。
すると、45円入れる人もいます。
「しじゅううごえん」がありますようにという語呂合わせです。
わたし135円入れます。「ひゃくさんごえん」がありますようにって(笑)
答えとしてお賽銭の総数は良い着眼店ですけれど別の方法もありそうですね。
コメントを投稿